Quantcast
Channel: はじめてのハワイ旅行
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1092

ハワイ旅行の旅程に予備日を設けた方が良い理由

$
0
0
15802655944_c04f1ed930_o

今回は、初めてのハワイ旅行の旅程を計画中の人に伝えたいお役立ち情報です。

ハワイ旅行ですが、個人手配はもちろん、パッケージツアーで行く場合でも、ハワイ旅行中の観光プランを考える必要がありますよね。パッケージツアーでも、「現地はすべて自由行動」となっているツアーが多いからです。

そのため、「この日はビーチに行って、この日は買い物に行って・・・」のように、あらかじめハワイでする予定を立てている人も多いのではないでしょうか。

で、予定を立てること自体は良いのですが、その際には、ぜひ「予備日」として、何も予定を入れない日を設けて欲しいんですね。なぜかというと、ハワイ旅行では、想定外の理由から、行きたい観光スポットに行けないことがあるからです。

なので、そのようなことがあった時に予定を調整できるようにするための、予備日があると役立つわけです。

ワイキキビーチが閉鎖された事例

では、ここからは、ハワイ旅行の観光スポットに行けなくなる想定外の理由について、その事例をいくつかご紹介していきます。

まず、初ハワイ旅行では「必ず訪れることになる」と言っても過言ではない、ワイキキビーチからです。ワイキキビーチですが、稀に閉鎖されることがあるんですね。例えば、これまで実際にワイキキビーチが閉鎖された理由としては、次のようなものがあります。

ワイキキビーチが閉鎖された理由

上のリストの英語のリンク先は、その事実を示すハワイの地元新聞のウェブサイトとなっています。そして、このように、本当に様々な理由で、ワイキキビーチが閉鎖されることがわかります。

で、ビーチが閉鎖される時ですが、理由によっては2〜3日閉鎖が続くこともありますし、そうではないこともあります。いずれにせよ、自分がハワイを訪れた時に、ワイキキビーチが閉鎖されていることが、「100%ない」とは言い切れないんですね。

なので、それに備えて予備日を設けておくと、役立つわけです。「今日はダメだったけど、日を改めて予備日に来よう」と、調整できるからです。

ハナウマ湾が閉鎖された事例

続いて、オアフ島でシュノーケリングスポットとしても人気のハナウマ湾が閉鎖された事例をご紹介します。ハナウマ湾は、その湾自体の景観が美しく、またビーチでは様々な熱帯魚を鑑賞を楽しめる人気の観光スポットなんですね。

そして、初ハワイの人が滞在することが多いワイキキからもアクセスしやすいため、初ハワイの人が訪れることが多い観光スポットとも言えます。

で、このハナウマ湾も、本当に様々な理由から閉鎖されることがあります。次の通りです。

ハナウマ湾が閉鎖された理由

このように様々な理由で、ハナウマ湾が閉鎖されることがあります。また、ハナウマ湾は、火曜日が休園日となっており、それを知らずに訪れる計画をした場合も、「あっ、せっかく来たのに入れない」という思いをすることになります。

ハナウマ湾ですが、その綺麗な景観でするシュノーケリングが楽しく、ハマる人は本当にハマる観光スポットなんですね。なので、それを閉鎖を理由に体験できないと、本当に残念な思いをすることになります。

なので、予備日を設けておいて、再度訪れるチャンスを残しておくと役立つわけです。

駐車場が満車で入れないダイヤモンドヘッド

以上ご紹介してきたワイキキビーチやハナウマ湾の閉鎖事例は、主に自然減少が理由で閉鎖されていますが、ハワイの観光スポットは、それ以外の理由で行けないないことがあります。

例えば、レンタカーを借りて、ダイヤモンドヘッドに行く場合なのですが、週末や祝日などは、駐車場が満車で入れないことがあるんですね。で、そうなった場合でも、駐車場前にずらっとできる車の行列に並んで待てば、入れることは入れます。

ですが、かなりの待つことになるんですね。というのも、ダイヤモンドヘッド登山の往復は、最低でも1時間はかかるからです。なので、自分が駐車できるまで行列に並ぶと、相当待つ可能性があるんですね。

で、このような事情は、ダイヤモンドヘッド以外でも、ハナウマ湾の駐車場やカイルアビーチの駐車場でも起こる可能性があるわけです。

というわけで。ハワイ旅行ですが、自分が立てた旅程通りに必ず旅行できるとは限りません。なので、それに備えて、予備日を設けておくと調整ができ役立つわけです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1092

Trending Articles