羽田空港の国際線で電源のある穴場の休憩スポット
今回は、ハワイ旅行のために、初めて羽田空港の国際線を利用する人に伝えたい情報です。 この記事を書いている最近、私は羽田空港の国際線のターミナルを利用したのですが、その際、「おっ、このエリアは、椅子もあって、電源もあるのに、空いているな」という穴場の休憩スポットを見つけました。 国際線の駐車場から到着ロビーに向かう渡り廊下周辺のエリア...
View Articleワイキキでのサーフィンに必要なもの
今回は、ワイキキでサーフィンをするのが初めての人に伝えたい情報です。 お伝えしたいのは、「ワイキキでサーフィンをするにあたり、こんなものの準備が必要だよ」と言うお話です。 ワイキキでのサーフィンに必要なもの では、早速、ワイキキでのサーフィンに必要なものをご紹介すると次の通りです。 水着(サーフパンツとラッシュガード) お金(現金またはクレジットカード) タオル 安物のビーチサンダル...
View Articleハワイで運転する人向けの荷造りチェックリスト
今回は、ハワイ旅行で初めてレンタカーを運転する人に伝えたい情報です。 お伝えしたいのは、ハワイで運転するときに役立つ荷造りのチェックリストです。 書類関係 日本の運転免許証 パスポートの原本 (コピーではなく) 国際免許証...
View Articleハワイの人と日時を間違わずに共有する方法
今回は、これからハワイの会社とのビジネスを初めて担当する人に伝えたい情報です。 お伝えしたいのは、「ハワイの人と大事な日程を共有するときは、こうすると間違わずに済みますよ」と言う方法です。 19時間の時差がある 私は、日本にいながら、ハワイの会社と仕事をしています。なので、ハワイの人とは、19時間の時差を意識しながら、仕事をすることになります。...
View Article初ハワイアン航空の人が想定しておきたい免税品販売開始の演出
今回は、ハワイ旅行にあたり、日本からハワイアン航空の国際線を初めて利用する人に伝えたい情報です。 お伝えしたいのは、「ハワイアン航空の免税品の販売開始のお知らせが独特なので、それを想定しておいた方が良いよ」というお話です。 特にエコノミークラスを利用する人は、知っておくと役立ちます。 ハワイアン航空独特の免税品販売開始の演出...
View Article冬のハワイ旅行で日本の空港の展望デッキに行きたい人向けの注意点
今回は、冬場のハワイ旅行を初めてする人のうち、出発する日本の空港で展望デッキに行きたい人に伝えたい注意点です。 お伝えしたいのは、「出発する日本の空港で、展望デッキに行きたい人は、コートを預けるタイミングに気をつけて」ということです。 冬場の展望デッキは寒い なぜかというと、冬場の日本の空港の展望デッキは、コートがないと寒いからです。展望デッキは、屋外にあるので、冬場は当然寒いわけですね。...
View Articleワイキキのクヒオ通り沿いのホテルに宿泊して感じた違い
今回は、初めてのハワイ旅行に向けて、ワイキキの宿泊先を探している人に伝えたい情報です。 お伝えしたいのは、ビーチ沿いのホテルと比較した、クヒオ通り沿いのホテルに宿泊して感じた違いです。 クヒオ通りは、山側を走る長い通り...
View Articleホノルル空港の入国審査で渡航目的に「ビジネス」と答えた後にされた質問
今回は、これから初めてのハワイ出張を予定している人に伝えたい情報です。 お伝えしたいのは、私が2018年1月にしたハワイ出張で、ホノルル空港での入国審査時に、渡航目的に「ビジネス」と答えた時の体験談です。 ESTAで商用目的の入国は可能...
View Articleハワイ旅行の旅程作りに便利なGoogleカレンダーの使い方
今回は、ハワイ旅行に向けて、その旅程を計画している人にお伝えしたい情報です。 お伝えしたいのは、「Googleカレンダーの設定をちょっと変えると、ハワイ旅行の旅程を立てるのに役立つよ」というお話です。 Googleカレンダーは、複数のタイムゾーンに対応している...
View Articleワイキキバニアンとサンセットの1ベッドルームに宿泊する違い
今回は、ハワイ旅行の宿泊先として、オアフ島のワイキキにあるワイキキ・バニアン(以下、バニアン)とワイキキ・サンセット(以下、サンセット)のどちらにしようか検討している人に伝えたい情報です。 私は、この2つの宿泊施設の1ベットルームの部屋タイプのどちらにも宿泊した経験があります。その実体験から感じたこの2つの宿泊施設の宿泊体験の違いをご紹介します。 宿泊した部屋タイプ...
View Article羽田の国際線の搭乗ゲートには電源のコンセントがあるか?
今回は、ハワイ旅行で羽田空港の国際線を初めて利用する人のうち、空港での過ごし方を検討している人に伝えたい情報です。 お伝えしたいのは、「羽田の出国後エリアの搭乗ゲートには、電源のコンセントがあるか」という点です。 出国手続き後、すぐ搭乗ゲートで過ごすのも悪くないと感じた理由...
View Article重いしっかりとした作りのビーチサンダルのメリット
今回は、ハワイ旅行中にハワイでビーチサンダルを買う予定の人に伝えたい情報です。 お伝えしたいのは、「思いしっかりとした作りのビーチサンダルには、こんなメリットがある」というお話です。 現地でたくさん売っていて悩む...
View Articleハワイアン航空の搭乗券にあるゾーン(ZONE)の意味は何か?
今回は、ハワイ旅行にあたり、初めてハワイアン航空を利用する人に伝えたい情報です。お伝えしたいのは、ハワイアン航空の搭乗券に印字される「ゾーン(ZONE)」とは何か?と言うことです。 私は、このゾーンについて、「搭乗ゲートの番号?にしては、それはそれでGateと印字されているし…」と疑問を感じて、戸惑いました。 機内に登場するときの呼び出される順番...
View Articleアラモアナのマジックアイランドまでの行き方
今回は、ハワイ旅行中、オアフ島のアラモアナにあるマジックアイランドに行くのが初めての人に伝えたい情報です。 お伝えしたいのは、「ワイキキからのマジックアイランドまでの行き方」です。 ワイキキから徒歩で行くのは辛い距離 まず、マジックアイランドの場所をGoogleマップで、確認しましょう。次のリンク先の通りです。 Googleマップでマジックアイランドの場所を見る...
View Articleハワイ一人出張で選んだ飛行機の座席の感想
今回は、ハワイへの一人旅に向けて、飛行機の座席を検討している人に伝えたい情報です。 私は、2018年の1月にしたハワイ一人出張では、羽田発着のハワイアン航空を利用しました。その際に選んだ座席の感想をご紹介します。 利用した飛行機と座席の詳細 まず、私がその出張で利用した飛行機と座席について、詳細をご紹介すると、次の通りです。 航空会社: ハワイアン航空 行きの便名: HA 458...
View ArticleSMSだけでGoogleの2段階認証を利用している人がハワイ旅行前にする準備
今回は、初めてのハワイ旅行を予定している人のうち、普段Googleの2段階認証を利用している人に伝えたい情報です。Googleの2段階認証の中でも、特に、携帯電話へSMSで認証コード送信する方法だけを利用している人をイメージしています。 お伝えしたいのは、「ハワイ旅行に向けて、SMS以外での認証方法を追加する準備しておいた方が良いですよ」ということです。 認証方法を追加した方が良い理由...
View Article日本の空港でH2O Wirelessのプロファイル設定を導入する時の注意点
今回は、ハワイ旅行に向けてSIMフリーのiPhoneを持ち込み、H2O WirelessのSIMを利用するのが初めての人に伝えたい注意点です。 そのような人の中でも、ハワイに着いたらすぐにデータ通信を使うため、日本の空港にいるうちに普段利用している格安SIMのプロファイル設定を、H2O用に切り替えておきたい人をイメージしています。 空港のWIFIを使える状況下で切り替える...
View Articleハワイ旅行の手配方法はツアーと個人手配のどちらが多いか
今回は、初めてのハワイ旅行の手配方法を検討している人に伝えたい情報です。 お伝えしたのは、日本人旅行者のハワイ旅行の手配方法として、「パッケージツアーとそれ以外(個人手配含む)を選ぶ人の数は、こう調べられる」というお話です。そして、この記事を書いている直近3年分における、その人数の比較もご紹介します。 ハワイ州観光局のレポートでわかる...
View Articleクレジットカードの有効期限は延長できるのか?
今回は、ハワイ旅行の予定月に「クレジットカードの有効期限を迎えてしまう」という人にお伝えしたい情報です。 お伝えしたいのは、「クレジットカードの有効期限は延長できるのか?」という疑問を私が実際に試した結果です。結論からお伝えすると、できることはできました。ただ、更新後、月払いの料金が決済できなくなるなど、問題も起きました。 有効期限を延長したカード...
View Articleハワイアン航空エコノミークラスのイヤフォンジャックの位置
今回は、ハワイ旅行にあたりハワイアン航空国際線のエコノミークラスを初めて利用する人に伝えたい情報です。 お伝えしたいのは、エコノミークラスの座席で、機内エンターテイメントの音声を聞くために使う、イヤフォンジャックの穴の位置です。...
View Article